現在40代後半のサラリーマン投資家「カメキチ」です。投資歴は20数年におよびます。
はじめの十数年は国内個別株を中心に運用しており、今思えば“投資”というより“投機”に近いものでした。リーマンショックでは含み損が1,000万円を超えたこともあり、2020年までの収支は数百万円の利益にとどまりました。
しかし、2021年からは米国ハイテク株への比重を増やし、それをきっかけに投資方針を「堅実な長期分散型」へシフト。現在ではS&P500をコア資産としつつ、ゴールドやテーマ型ETFなども取り入れ、リスクとリターンのバランスを意識した運用を行っています。2025年3月末時点の総資産は約5,000万円。
このブログ「toushikurabe」では、投資信託・ETFを中心に複数の金融商品を比較分析し、読者が納得して選べる“判断材料”を提供することを目的としています。
シミュレーター的な視点を取り入れたトータルリターン比較、最大ドローダウン、ボラティリティ分析などを駆使し、中立的かつ実践的な記事作成を心がけています。
どうぞよろしくお願いいたします。